以前は自分でお店をやっており、
結構繁盛もしていたんですよ。
自分で言うのも何ですが、
料理の腕前には自信があります。
しかし昨今の不景気のあおりをもろに受けた私の店も例外ではなく、
料理がおいしいと言うだけではお客を引き留めることもできず、
人件費すら払うことができなくなりたたむこととなりました。
その後は知り合いのつてを頼り、
いろいろな仕事も経験しましたが、やっぱりこの業界に戻ることになりました。
この業界とは居酒屋です、
一つだけ違うことは経営者ではなく従業員だと言うこと。
私が居酒屋の会社で働いていた頃の事でした。
居酒屋に来たお客様で、
この緑茶割は緑茶を使ってないと言い出した方がいました。
説明する為に、当方ではこのお茶を緑茶割に使っていますが、
と緑茶のペットボトルを持って行きました。
不満気な顔をされてましたが、他に説明のしようがなく、
頭を下げ謝って下がりました。
すると、後日本部にお客様からのクレームが入り、
わざわざ使っている緑茶を持って来たのが嫌味だと文句を言われました。
その為、お客様にこちらから電話して謝罪しろと命じられました。
お客様を怒らせたことが問題なのだと言われ、
こちらの言い分は聞いてもらえませんでした。
仕方なく謝ってその話はおさまりましたが、
会社は社員を守るよりもお客様を守るんだと感じました。
もう、この会社での仕事は辞めたいと思ったので
その後少しの間は我慢しましたが、結局辞めることになりました。
仕事を探している方、こちらのサイト参考になります。⇒50代でもできる仕事