築年数が10年を経過すると外壁にチョーキングやひび割れの症状が出てくるので外壁塗装をしなければいけなくなります。
外壁塗装をする事でチョーキングやひび割れの症状を改善する事が出来るので家の寿命を長くする事にも繋がっていきます。
外壁塗装をする時は業者に依頼する事になりますが、トラブルになってしまう事も少なくないので注意する必要があります。
そこで外壁塗装をする時によくある業者とのトラブルをいくつか挙げていく事にしましょう。
・外壁塗装開始後の追加請求
外壁塗装を業者に依頼する前に金額を見積ってもらうのである程度に費用を把握する事が出来ます。
しかし金額を見積ってもらった時に不備があったりすると追加請求をされる事もよくあります。
それにより業者とトラブルになってしまう可能性があるので金額を見積ってもらう時に追加請求の有無についてもしっかり確認しておく事が大切になってきます。
・手抜き工事
外壁塗装をする時に簡単に利益を上げたいと考えている業者も少なからず存在するので手抜き工事をされてしまう可能性があります。
下地補修を省略、材料費の削減などをされて外壁塗装をした後に塗装が剥がれたりします。
それにより業者とトラブルになる事があるので塗装工事が始まったら出来るだけ立ち会うようにしましょう。
外壁塗装について詳しく知りたい方はこちらも参考にしてください。⇒外壁塗装 トラブル